日々是恥之上塗

思ったこと感じたこと

FP3級受けてきた。《2018年9月》

f:id:dckyk949:20180910002439p:plain

久しぶりの更新です。

今日はFP3級を受けてきました。

 

FP3級は税金や保険、資産運用、不動産や相続についての知識を問われる試験です。

合格率もかなり高く(50%超え)易しい資格と言われます。

FP3級は2級の受検資格となるため、ほとんどの人はまず3級から受検するでしょう。また受検資格獲得のため以外にも、金融に関する一般常識を学ぶために勉強する人も多いようです。

 

今回の記事では、FP3級の試験当日の様子や気づいたことを書き記します。

勉強自体に関することは別記事で書くかもしれません。

ちなみにきんざいで、実技は個人資産相談業務です。

 

 

試験会場はマイドームおおさかでした。そこのかなり広いワンフロアに長机がたくさん並べられており、300人弱くらいが同じ会場で試験を受けました。広かった。

 

FP3級は午前の「学科」問題と、午後の「実技」の2つがあります。

この学科と実技、両方6割以上正解できれば合格です。どちらか一方でも6割を下回ると「一部合格」という扱いになり、再度落ちた方の試験を受け直し「完全合格」を目指さなければなりません。

 

午前の学科問題の試験開始は朝10時です。集合時刻が9時40分と定められていました。

9時30分くらいに到着し、受験番号と机の位置を確認し座ります。

ここでの気付きなのですが、思ったより若い人が多かったです。予想では7割くらい社会人の方かなと思っていましたが半数近く大学生のような感じでした。以前甲種危険物取扱者を受検したときは30過ぎのおっさんが多かったので、全然雰囲気が違うなと思いました。

dckyk949.hatenablog.com

もちろん学生だけではなく、40~60歳の方もちらほらいらっしゃいました。ある程度の年齢になってもなお身のまわりに関心を持ち勉強に取り組む、なんて素晴らしい心がけなのでしょう(何様だ)。

全体の男女比は男4:女6くらいで、やや女性が多い印象です。

部屋の外では友だちどおしで話してる人たちもいましたが、試験会場ではやや緊張気味の空気が流れていました。

 

9時45分ごろ、回答用紙を配るため試験官がテキストをしまうよう指示します。

個人的に驚いたのが、この試験、出席率がとても高いです。甲種危険物のときはかなり空席が目立っていましたが、今回は空席は1割程度だったように思います。TOEIC並です。どうでも良いですね。

さらにどうでも良いことですが、「試験官が通るため通路側に荷物は置かず椅子の下などに置いてください」と何度も指示されているのに、全然話を聞いていない、しまいには試験官に直接指摘される変な人が自分の近くにいまして、私はこういう人が嫌いなので、少しイライラしました。

 

はい、10時に学科試験開始です。試験時間は120分で、60分経過後退出が可能となります。なお問題用紙は回収されず持ち帰るため(知らなかった)、後で自己採点ができます。

学科試験は60問、すべてマークシートなので、30分もしないうちに全問終わります。後は見直しです。見直しと言っても、知らない知識はいくら考えても答えが導けないためあまり意味はないです。つまり暇です。

初めの方でいくつかわからない問題に出くわし出鼻をくじかれた感がありましたが、後半はさくさく解くことができました。

60分経過後、試験官より途中退室ののアナウンスがあります。ここで8割くらいの人はすぐ退室していました。やっぱりみんなすぐ帰るのね。

 

現在11時。午後の試験は13時半からです。13時10分集合でしたが、まあ暇です。お腹もすいていなかったため、結局徒歩10分くらいの大きな本屋さんへ行って時間を潰し、12時半ごろセブンでおにぎりを買い帰ってきました。

 

午後は実技。試験時間は60分で、途中退室不可。

こちらもすべてマークシートで、問題数は15問です。20分くらいで解き終わりました。見直し見直し。

勉強中実技であまり思うように正解できなかったため学科より心配でしたがなんとかなってる感じでしたが、「もうマジで2択に絞ってどっちかだけどわからん、わかるはずなのに~」って問題があって、悔しくてイライラしてました。考えてもしょうがないのですが…

 

試験終了、試験官が解答用紙を集めて解散です。

 

感想

・実際に問題解いてる時間が短い。移動時間の方がだいぶ長い。休憩が長い。どうして午前午後で分けているのでしょうか、学科実技あわせて2時間の試験で良いです。おそらくこの試験を受けた誰しもが思っていることでしょう。これについて色々考えてみた結果「学科でできなかった問題を昼休憩に確認して、午後の実技に活かしてね!」という運営側の配慮なのだと結論づけました。なんて優しい資格試験なんだ…

・見たことある問題が多かった。過去問の流用多し。

・電卓持っていったけど使ってない。最悪必要ない。

・TACの「みんながほしかった~」のテキスト持ってる人がやっぱり多いが、他のテキスト持ってる人もチラホラいる。9割くらいTACの本かと勝手に思ってた。

 

 

さて、きんざいでは、試験当日の17時半に公式の解答速報が発表されます。

自己採点の結果、

学科
53/60 (88%)

実技
44/50 (88%)

でした。60%以上で合格なので、まあ良かったねって感じです。欲を言えばどちらも9割行きたかったですけどね。同じような問題見たことあるのに間違えたのはやっぱり悔しいです。ただ2日前に過去問やった時は6割ぎりぎりの回もありましたので、それに比べては短期間で一気に問題解けるようになったなと思います。問題演習ゲーですこれは。

実技は、問題集や過去問でやったときより高い点数が出せて嬉しかったです。ちなみにさんざん悩んだ問題は見事に外しました。あと実技の建蔽率の問題、今回の試験で一番正答率低いんじゃないかってくらいのひっかけ問題でしたね。間違えました。ミスはその2問だけです。

 

今日(すでに日が変わってしまいましたが)FP試験受けられた方はお疲れさまでした。たぶん来年1月の2級も受検しますのでまたお会いしましょう。それでは。